 |
オススメ度 |
 |
価格:12960 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
≪ラバーゼの鉄揚げ鍋セットの特長≫ 【ブルーテンパー材を使用】 ブルーテンパー材はフライパン等の焼物を作るために開発された高級鋼板で、表面に焼き入れがしてあるため、一般的な鉄素材に比べて、サビにくく、耐久性に優れ、お手入れが容易です。 尚、調理中や直後は本体、取っ手が熱くなりますので、必ずミトン等を用いて下さい。 【溶接金網の揚げかご】 交差部が全て溶接された溶接金網なので、汚れがたまりにくく、清潔な状態を保てます。 揚げかごを一気に引き上げれば、揚げ物が全部同じタイミングで引き上げられますので、時間差での美味しさを逃すこともありません。 また、鍋の取っ手に乗せておけば、そのまま油切りもできます。二度揚げも簡単です。 【黒い油はね防止ネット】 これを使うことで周りを汚す心配が軽減されます。また、鍋のフチにひっかけることもできます。最大の特徴はメッシュ部が黒く、かざした時に内部がよく見えるので、油ハネを抑えた状態で揚げ物の状態を確認できます。 ■鉄製の本体は蓄熱性が高く、カラッと仕上げるのに最適です。上は広くて、底面へ狭くなる形状なので油の量は最小限で済み、油はね防止ネットのおかげで、外側も汚れにくく、洗うのも簡単です。 ■ブルーテンパー材はサビない訳ではないので、調理後はたわし等で洗剤を使わずに洗い流し、水気をしっかり取る作業が必要です。長期間使わずに保管する時は表面に薄く油を引いておいていただくとサビ防止になります。よりサビにくくお手入れが容易な鉄をお求めの方は窒化鉄製品をお選び下さい。 ≪詳細≫ ●サイズ: ・本体/外径222(底径140)×全高137(鍋の深さ90)×全幅280mm(重量約800g) ・揚げかご(アミ目約8.5mm)/外径230×深さ92×全長370mm(重量約200g) ・油はね防止ネット/外径230×全長370mm(重量約180g) ●満水容量:2.7L(適正油量850g) ●材質: ・本体/鉄ブルーテンパー材(底の厚さ1.2mm) ・表面加工/シリコン樹脂塗装 ・取っ手/鉄(焼付塗装) ・揚げかご・油はね防止ネット/18?8ステンレス ●生産国:日本 ●使用可能熱源:ガスコンロ、IH電磁調理器(100V/200V)、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、電気プレート
>>詳細を見る |